運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-03 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

そういう点からいたしますと、この齊藤参考人の御意見を聞いておりまして、やはり一元論の立場に立って、条約と、それから今の憲法という関係をお考えになっていらっしゃるところが、ちょっと私は基本的に考えが別なんです。  つまり、国際法国際法国内法国内法、法の体系が違うという二元論の立場考えなきゃならない。

土井たか子

2004-05-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第16号

それが国内法に対して影響を与えるわけですから、私は、この条約審議の中で、その留保について、ではこれは日本としてやるべきだ、やらないべきだ、まず条約審議でしっかりと国会影響を与えられる、これがやはり国会の、先ほど齊藤参考人のように、立法府としてのやはり権限であるということを指摘をさせていただきたいと思います。  

武正公一

2004-05-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第16号

四月二十二日に憲法調査会齊藤参考人という方が最高法規に関する小委員会に来られて、このときに条約国内法あるいは条約憲法、どっちが優越なのか、こういった議論をいたしました。  私は、条約審議で、過日のサイバー条約のときの賛成討論の中でも指摘したように、サイバー条約国会での承認によって、同時並行ですが、関係の法案がたくさん出ている。

武正公一

1999-05-27 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第13号

○馳浩君 先ほど来のお話を伺っておりますと、附則十四条の廃止について齊藤参考人にお伺いいたしますが、どうしても日本人著作権という権利に対する考え方が非常に未成熟ではないかというふうに思っておりますが、今後の課題も含めまして、齊藤教授はどのように日本人の中にこの著作権というものの理解を定着させていくべきか、現行どの程度日本人が理解しておるのかなということの、日ごろ思っておられることをちょっとお聞かせいただきたいと

馳浩

1999-05-27 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第13号

議事進め方でございますが、まず、齊藤参考人、森参考人遠藤参考人棚野参考人順序でそれぞれ十五分程度意見をお述べいただいた後、各委員質疑お答えいただきたいと存じます。  なお、御発言は、意見質疑及び答弁とも着席のままで結構でございます。  それでは、まず齊藤参考人から御意見をお述べいただきたいと存じます。齊藤参考人

南野知惠子

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

小坂委員 時間が参りましたので、残念ながらやめますが、ただいまの齊藤参考人の御意見を聞きましても、やはり今回の東西二社の分割ということではその目的を十分に達成していないように感じられます。むしろ、規制緩和をもっと今の時点で進めて、そしてさらにこの区分も、本当は今の時点でそうすれば必要がなくなるのだろう、こういう印象を持ちましたが、参考人に対しては、時間がないので以上で質問を終わります。

小坂憲次

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

齊藤参考人、佐森参考人鴨川参考人の順に、お一人十分程度意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑に対しお答えをいただきたいと存じます。  なお、発言の際は委員長の許可を得ることになっております。また、参考人委員に対して質疑をすることができないことになっておりますので、あらかじめ御承知おきいただきたいと存じます。  それでは、齊藤参考人にお願いいたします。

木村義雄

1997-05-20 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

小坂委員 齊藤参考人にお伺いいたします。  先ほど長距離、地域等区分、これにつきまして、また一種、二種等の区分も含めてお聞きしましたところ、現時点ではこの区分を存続させることが必要なのではないかというお答えをいただきましたが、現時点ではそうであって、しからば三年後の時点にこれが存続すべきであろうとお考えかどうか、それをお聞かせいただけますか。

小坂憲次

1997-04-16 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

齊藤参考人 苦情処理機関で実際に行われました審議については、審議の過程と結果について、これは公表していただく。それから、放送事業者がどういう対応をすべきか、あるいは視聴者に対してはこの件についてはこういうふうに考えるという、両方にそれぞれ勧告なり意見の開陳があるということで、それを私どもは重く受けとめるということでございます。

齊藤曉

1997-04-16 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

齊藤参考人 この苦情処理機関放送事業者視聴者、それからいわゆる有識者を含めて各界世論、すべての方々に納得いただけるような形とそれから結果を出すことがやはり重要だろう、そういう意味で、私どもは、この勧告そのものは、出た段階で重く受けとめて、きちっと誠意を持って対応したいと思います。

齊藤曉

1997-03-17 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

齊藤参考人 これは、平成八年度について申し上げますけれども、総合テレビの字幕化率、これは現在一一・八四%でございます。私どもは、まだ教育テレビあるいは衛星等では今現在始めておりませんけれども、そういう中で、衛星二つ、それから教育、総合と全部合わせた全体の字幕化率で申し上げると、三・三一%、これは九年度ですから、八年度で申し上げれば二・九二%ということになります。

齊藤曉

1997-03-17 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

齊藤参考人 失礼いたしました。一言だけ「大地の子」について申し上げますけれども、その後中国では、国内放送のため、字幕の吹きかえとかあるいは中国語のタイトル制作など改編作業を行われたという話は聞いておりますが、具体的に放送の日程はまだ聞いておりません。これは中国サイドのいろんな放送局の判断があろうかと思います。  以上でございます。

齊藤曉

1996-03-25 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

齊藤参考人 国民にひとしく公平に意見提供するといいますか、そういう立場からいいますと、私どもとしては、常にいろいろな工夫をいたしておりますけれども、こういう「日曜討論」を含めまして、特に政治討論会につきましては、単に発言時間を機械的に割り振るのがいいかどうかというふうなことを含めて、そういうことが公平だという立場はとっておりません。

齊藤曉

1996-03-25 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

齊藤参考人 まず、八年度の具体的な計画の方からちょっとお答えいたしますけれども先ほど申し上げました十七時間五十三分、これは十四番組にわたりますけれども、「連続テレビ小説」あるいは「ふたりのビッグショー」、こういったドラマのほかに、「生きもの地球紀行」あるいはコメディー、それから月一回程度の「NHKスペシャル」、こういった番組の種類を徐々にふやして、非常に多様な番組に取り組む方向で検討しております

齊藤曉

1996-03-25 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

齊藤参考人 平成八年度、聴覚障害者向け文字多重あるいは字幕放送、私どもは、七年度に比べて二時間三十五分、時間をふやしております。ここ平成二年度以来の推移を若干申し上げますが、平成二年度、これは週八時間でございました。本年度、七年度は十五時間十八分、これが来年度、八年度は十七時間五十三分、二時間三十五分ふやしております。

齊藤曉

1995-06-07 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

齊藤参考人 齊藤でございます。  おっしゃるとおりなところもあるわけでございまして、今後ネットワーク形態をどういうふうにしていくかということでございます。  ネットワーク形態あるいは業務形態ということに関して、大きく分けて垂直分割モデルというのと水平分割モデルというのがあるだろうと思います。  

齊藤忠夫

1995-06-06 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

齊藤参考人 今後、放送時間を拡大しますとともに、経費は増加してまいります。今先生おっしゃられますように、国内視聴者からの受信料経費に充てるということは一定の限度が当然あるわけでございまして、今後映像国際放送の強化に伴ってこの点をどうするかというのは、映像国際放送動向を見きわめながら検討してまいりたいというふうに思っております。

齊藤曉

1995-06-06 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

齊藤参考人 アトランタにつきましては四月に合意を見ておりますけれども放送権料として七千五百万ドル、それから百周年記念事業特別協賛金千二百万ドル、それから技術協力金千二百五十万ドル、トータルで九千九百五十万ドル、八十五円の円に換算いたしまして八十四億五千七百五十万という金額でございます。

齊藤曉

1995-03-15 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

齊藤参考人 まず、最初にお尋ねの神戸放送局の現状について、簡単に申し上げます。  先ほどお話がございましたが、今回の震災によりまして、二階部分を中心にかなりの被害が出ました。そのために、放送機能を付近の小学校の跡地に、緊急措置としてプレハブの施設を建設して対応しております日それから管理部門につきましては、臨時に賃貸ビルを借り上げて業務を遂行しているという状況でございます。  

齊藤曉

1995-03-15 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

齊藤参考人 受信料につきましては、会長が何度も申し上げておりますけれども平成九年度までは何とか財政安定に向けて頑張るというふうにたびたび申し上げているとおりでございます。  消費税との関連でございますが、消費税受信料への転嫁ということにつきましては、受信料NHKを維持運営するための負担金であるという受信料の特殊な位置づけがございます。

齊藤曉

1994-03-25 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

齊藤参考人 お話しのように、かなりアイテック中心になって、開発途上国技術援助を含めましていろいろコンサルタントを引き受けております。  このNHKアイテックと申しますのは、いろいろ放送設備その他無線設備建設、保全とか、放送及び無線に関する国内並びに海外における技術提供とか、こういったことを中心業務を行っております。

齊藤曉

1994-03-25 第129回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

齊藤参考人 まず実績を申し上げます。  ごく最近の、ここ三カ年の実績でございますが、数字で申し上げます。平成二年度、海外業務として七・四億、三年度十一億、四年度が九・二億でございます。——よろしゅうございますか。  それと、恐れ入りますが、後段、もう一つ質問がございましたと思いましたが……。

齊藤曉

1991-04-09 第120回国会 参議院 文教委員会 第5号

○高崎裕子君 それでは、齊藤参考人にお伺いします。  齊藤参考人は、芸団協の機関紙一月号で、日本著作権法で最も不十分と思われますのは契約に関する規定です。ないんです。特に今おっしゃるように契約意識ということになりますと、日本の場合、まだそう高いわけではございません。立法の面で細かい手当てをしておく必要もあるのかもしれませんね。これは前から気になっていたと、こう述べていらっしゃるんですね。

高崎裕子

1951-05-12 第10回国会 衆議院 水産委員会 第30号

○川村委員 齊藤参考人にちよつとお伺いいたします。この新潟県の問題については、私漁業法の制定前に、調査班の班長として参つて公聴会を開いております。その際開放しろという意見と、どこまでも資源維持のために、またさらに小漁民の生活保護のために、これをどこまでも守るべきであるという二つ意見があつたのであります。

川村善八郎

  • 1